¥33,000 (税込)
¥66,000 (税込)
¥2,420 (税込)
¥2,420 (税込)
¥3,850 (税込)
¥1,650 (税込)
¥5,280 (税込)
¥1,958 (税込)
¥1,210 (税込)
県立博物館美術館や浦添市美術館ショップに置いていただいている和紙の折本。少しずつですが動きがあるので納品用に作成中です。返礼品にお使い下さる方がリピータでたびたびご購入いただいていますが、特別感のある折本は皆様に喜んで頂いているようです。(^^♪渋めの藍染やシックな柄もいいですが、
沖縄では六月は慰霊の月。23日慰霊の日を前に平和の礎に行ってきました。(14日にアップしそびれた記事です)久しぶりに行く平和記念公園はクワデーサーの木が大きく生茂っており、木陰を作り涼し気に葉が揺れていました。祖父と叔母の名前が記された場所に簡易に準備したお供え物とお線香で
しばらく欠品していた懐紙が入荷しました。お茶席でお菓子を頂く際に使うペーパーアイテムですが、他にもメモ帳にしたり小さなものを包む用紙にしたりとバッグに忍ばせておくと重宝するものです。首里城、ジンベイザメ、ハイビスカス、首里王朝時代の王冠と、沖縄バージョンでご
青雁皮の処理中。青雁皮紙を漉きます。細い枝の処理はとても手間がかかりますが、太い枝と混ぜることでアイボリー色のいい色になります。太さや生育年月でそれそれ色味が違うのでブレンドすることで色を調整します。と言っても毎回うまく行くわけではなく、何で??の時もあります(&g
和紙のミニノート作成しました。和紙の表紙に月桃紙のカラー和紙をあしらいました。中紙は奉書紙を主に芭蕉紙も添えました。こちらは芭蕉紙をパッチワーク風に貼り付けてちょっと渋めのノートに!ザラザラとした芭蕉紙の風合いが味わい深いです。(^^♪菊花紙という日本の古典的な柄の
芭蕉紙をベースに沖縄の植物をアレンジしました。月桃の実はお茶に利用されていて、実のなる季節には赤い実がに人目を引きつけます!また、シークワーサーも沖縄を代表する柑橘類で優れた栄養成分が人気の果物です。沖縄のいい物をパネルに集めました。次はおめでたい柄の鳳凰をプリント
〒903-0813沖縄県那覇市首里赤田町1‐39番地 1階 KG商事
TEL:090-5084-6775