沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

お茶席に沖縄柄の懐紙

お茶席で使う懐紙の沖縄バージョン。
ジンベイザメの柄の次に沖縄の焼き物、抱瓶(だちびん)を作ってみました。(^^♪ 

沖縄のちょっとしたお土産に慶ばれています。
お求めは県立博物館・美術館ミュージアムショップとパレット久茂地7階カルトレリアにてお求めいただけます。

懐紙はお菓子を頂くときに使うものですが、そのほかにも小さなものを包んだリ、メモ帳として、ティッシュ代わりになど、包む、書く、拭くといろいろな用途にお使い頂けます。
懐紙は「懐に入れる紙」とのことで、現代ならバッグに入れて持ち歩くと言うことかな。
いつでも手元にあると何かと重宝するアイテムです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP