沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

月桃の障子紙

早くも押し迫ってまいりました年の瀬。
11月ごろになると12月は何かと気ぜわしくなるので早めにあれもこれも片づけて・・・・・・。
と思いながら結局何もできずあっと言う間の12月です。
  
先日、やっと障子紙貼りを済ませました。

月桃紙の障子紙は真白でないので落ち着いた風合いに仕上がります。 

日本の障子っていいですね^^
子供の頃、よく障子貼りをやったものです。
最後に霧吹きで水を吹きかけるのが好きで、その後乾いた障子紙がピンとなっているか、和紙を指ではじいて貼り具合を確かめたりして・・・・。
新調するとはやり気持が新たまりますね。
月桃の障子紙は紫外線による経時変化に強く耐久性、調湿性にもすぐれ、沖縄の家屋に適した素材です。
商品はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP