銅版画のワークショップ
クラフト館では下記の日程でワークショップが行われます。講座名:青雁皮紙に刷る銅版画体験講座日時:平成25年8月31日 土曜日 午前の会 10時半〜 13時半 定員5人 午後の会 15時〜 18時 定員5人*どちらも定員に達しました。講師:石垣克子(画家sksk主宰
クラフト館では下記の日程でワークショップが行われます。講座名:青雁皮紙に刷る銅版画体験講座日時:平成25年8月31日 土曜日 午前の会 10時半〜 13時半 定員5人 午後の会 15時〜 18時 定員5人*どちらも定員に達しました。講師:石垣克子(画家sksk主宰
★クラフト館の浦添美術館ピロティでの2日目の手漉きの様子これからB4サイズの用紙を漉きます。まずは先生のお手本^^いざ! 初めての挑戦!ちょっとドキドキ^^一度漉いたら皆交代で体験します。簾(す)からはがすときは先生が慎重に・・・。
-------------------------------------------------手すき和紙体験型ワークショップを開催しました。原材料が和紙になるまでの工程を本格的な道具を使って和紙すき体験をしました。手すき和紙の特質と魅力を知って頂く為のワークショップで、どなたでも参加で
クラフト館主催の本格的な手すき和紙ワークショップ、浦添美術館で開催中!3日午前中まで行われます。見学もOKですのでお立ち寄り下さい。浦添美術館では光のミュージアムも開催中!多くの見学者が来ています。夏休み企画でいろいろな講座など開催されていますね。夏休みならではの企画にたく
手すき和紙のワークショップのポスターが出来上がりました。昨年度実施した際の実際の写真を元にデザインしてもらいました。おかっぱ頭の女の子がかわいくアレンジされています^^多くの方の参加お待ちしております。
手すき和紙体験型ワークショップへのご案内原材料が和紙になるまでの工程を本格的な道具を使って和紙すき体験をします。手すき和紙の特質と魅力を知って頂く為のワークショップで、どなたでも参加できます。親子での参加も可能です。この機会に日本の伝統文化に触れてみませんか。下記の通り開催いたします。