結婚式案内状ー紅型和紙を使って
紅型和紙を使って作る結婚式の案内状ですが、ちょっとシンプルにデザインしてみました。使う紅型和紙をライン状にして、少しだけ見える様にします。中を開くと和紙で透けて見える紅型柄がいい感じに、、、。シンプルな和柄でインパクトを与えます(^^♪お揃いの月桃紙封筒とこ
紅型和紙を使って作る結婚式の案内状ですが、ちょっとシンプルにデザインしてみました。使う紅型和紙をライン状にして、少しだけ見える様にします。中を開くと和紙で透けて見える紅型柄がいい感じに、、、。シンプルな和柄でインパクトを与えます(^^♪お揃いの月桃紙封筒とこ
結婚式用の芳名帳。追加で注文頂いた紅型柄の芳名帳が出来ました^0^祝い事の受付などに置いてお客様にお名前を書いて頂くゲストブックです。紅型和紙を表紙に、中紙を月桃紙で仕上げた和紙製品です。糸を使った和とじです。ウェディングや生年祝いなどのうれしい席にふさわしい華やか
ブライダルのレセプションカードはギリギリまで変更があったり、決まらなかったりと準備するのに気をもむものです(-_-メ)クラフト館では自分で印刷するレセプションカードのキットをご用意しております。しかも、月桃紙とあって和紙風合いの高級品!席次表、メニュー表、プロフィールなどご自身でレ
ウェディングのペーパーアイテムで案内状の次に準備するのが当日セッティングするカードの類!慌てないように案内状と同時に進めましょう!お客様がお席を確認するために一番に見るのが席札です。そして、お持ち帰りされるサンクスカード!やはり、こだわりますよね(*^_^*)なかなかアイデアが浮か
結婚式で伝える両親へのお礼の言葉。ちょっと気恥ずかしいものですが、ここはきちん思いを伝えましょう!クラフト館ではお二人のその思いを少しだけお手伝いしました(*´▽`*)挙式間近になった、お二人からご両親への感謝状の作成を賜りました。沖縄の和紙に紅型のデザインを入れ、書家さんに筆耕し
和紙の中でも繊細で優雅な雰囲気の和紙レース。どんな使い方があるのでしょう?画像を集めてみました。 ブライダルの引き菓子のキャンディーを包んで・・・・。 ブライダルのレセプションカードの表紙を飾って・・・。白いレースが優雅です^^ プレゼントのラ