沖縄の和紙で折本
折本の注文が入ったのでこれから作成です。沖縄の藍で染めた和紙を使用。他の琉球楮紙や紅型和紙も使い数種類作る予定です(^^♪出来上がるとこんな感じ!ハガキや写真などを貼って楽しめます(*'▽')プレゼントや返礼品としても最適!表紙に沖縄の和紙を使ったク
折本の注文が入ったのでこれから作成です。沖縄の藍で染めた和紙を使用。他の琉球楮紙や紅型和紙も使い数種類作る予定です(^^♪出来上がるとこんな感じ!ハガキや写真などを貼って楽しめます(*'▽')プレゼントや返礼品としても最適!表紙に沖縄の和紙を使ったク
沖縄のお菓子や工芸品を贈答用に準備したいときそれを包む紙や箱までこだわる方が多くいらっしゃいます。なかなか気に入った物を探すのは難しいですね。なので、クラフト館では自分でステキな箱を作ることをご提案しています(^^♪箱は既成の物を使っても結構です。紅型和和紙と月桃紙でこのように作ってみました。和菓
紅型好きなお母様に、プレゼントとの事でご購入頂いた紅型折紙と折本。沖縄市からお越しでした。 藍染めや芹沢銈介和紙の中から紅型和紙の商品をお選びでした。御朱印帖として使うそうです。写真を貼ったり、ハガキを収納したりなどいろいろと使えます!紅
納品先の県立博物館・美術館内のショップや浦添市美術館、プラザハウスのフラッグシップなどが県の緊急事態宣言休業要請を受け、お休みとなりました。パレットくもじのカルトレリアはまだ営業していますが、そこもやがて休業となることでしょう。食品料品以外は急を要さないことなので今はそれも仕方ない事ですね
当クラフト館では芹沢銈介カレンダーを使ってパネルや、折本を作成していますが、沢村貞子著の献立日記を読んでいたら沢村さんも同じように芹沢銈介カレンダーをノートの表紙に使っていたようです。(^^♪和紙でできた版画のカレンダーで、デザインも色も日本的でとてもステキ!!12ヶ月の季節の図柄
ワックスペーパーの試作中。レザック紙が出来上がりました。厚めの用紙ですが半透明の紙になりました。次に、クラフト館の手漉き和紙、青雁皮紙と芭蕉紙を試しました。蜜蝋の色で少し濃い色になり重厚感があります。そのままの和紙より透けた感じが更に増しています。次に和紙千