琉球紙の料紙にてぃんさぐぬ花
沖縄の代表的な歌。てぃんさぐぬ花。和紙にその歌詞を書いてもらいました。用紙は琉球紙に金粉のあしらいと墨流しを施した料紙に書いてもらいました。額装すると一段と趣があります。書は我部天心氏の作品。ひとつとして同じ模様のない墨流しの柄に流れるように歌詞を配
沖縄の代表的な歌。てぃんさぐぬ花。和紙にその歌詞を書いてもらいました。用紙は琉球紙に金粉のあしらいと墨流しを施した料紙に書いてもらいました。額装すると一段と趣があります。書は我部天心氏の作品。ひとつとして同じ模様のない墨流しの柄に流れるように歌詞を配
琉球藍で染めた和紙を表紙に中紙は沖縄の和紙、青雁皮紙を使用しました。閉じた状態でのサイズ 140×100糸で和綴じになっていますので紙を差し替えてリメイクもできます。長らく使って頂けるようこんにゃくのりで紙を強化してあります。使うほどに味が出て
久しぶりに青雁皮紙を漉きます。蒸して黒皮を剥いでいます。今回からプリンターが変わってインクの載りが少し変わった。塵よりはかなり丁寧に行わなければならない。細い枝も使うので処理は大変ですが、きっといい色の紙になるでしょう!(^^♪プリンタ―によってもインクの滲み具
前回に続いて紅型和紙の紹介です。既製品の箱に紅型和紙を貼り付けてかわいい箱ができました。貼り付けにはスプレー糊を使うと綺麗に仕上がります。 色々使える紅型和紙ですが、このところ廃盤になるものが増えてお気に入りだった柄の和紙が手に入らなくなってきました。 コロナ禍の影響でしょうか?
芭蕉紙でメニュー表を作成しました。琉球料理や沖縄の食材を使ったメニューに芭蕉紙を使うことでインパクトのある演出となります。決して上質な紙ではありませんが、白い和紙とは違った趣のある素材の一面を見せてくれます。文字を載せることで更に素敵なペーパーアイテムになります(^^♪原料の処理や
特別な贈り物に紅型和紙を!和紙を使うことで贈り物に特別感を演出してみるのもいいです(^.^)紅型和紙をお買いになったお客様より画像を頂きました。鮮やかな紅型和紙に白ののし紙を付けることで落ち着いた雰囲気になっています。どなたへのプレゼントでしょうか?特別な紙で大切なひとへの