紅型和紙で作ったイースターエッグ
クラフト館で販売しております『紅型和紙』で作ったイースターエッグをご紹介します。 使い方でとてもおもしろい形に仕上がるのですね。 先日、和紙をお買い上げのお客様がニューメキシコ在住の友人に紅型和紙を送ったところ、素敵な イースターエッグとなって送られてき来たとの事。 沖縄の和紙がアメリカで
クラフト館で販売しております『紅型和紙』で作ったイースターエッグをご紹介します。 使い方でとてもおもしろい形に仕上がるのですね。 先日、和紙をお買い上げのお客様がニューメキシコ在住の友人に紅型和紙を送ったところ、素敵な イースターエッグとなって送られてき来たとの事。 沖縄の和紙がアメリカで
ウェディングのウェルカムボードをエントランススペースにセッティングしてみました。 こんな感じに^^写真を入れるタイプと絵柄と文字タイプの2種類あります。 周りには好きなアイテムを飾ってみましょう。 今回はりゅうたんパラダイスカフェで撮影を行いました。
過日紹介しました月桃紙に紅型和紙を飾ったウェルカムボード。オリジナルのボードを販売いたします。月桃紙の台紙にお好きな文字を入れます。ご購入はこちらから。結婚式でおなじみのウェルカムボードですがいろいろな場面で使えます。12月にはりクリスマ
和紙プランナーの福嶋さんが出版した「暮らしの中の和紙のかたち」で沖縄の和紙月桃紙を使った文香の紹介があります。手作りの文香12月から開催する福嶋さんの教室で使用する文香キットを当ショップでも扱うことになりました。 販売開始を準備中です。 文香を作って和の香りを楽しんでみませ
月桃和紙と紅型和紙を使って案内状作り手作りでちょっと凝った案内状を作ってみましょう。沖縄ならではの和紙月桃紙を使用します。月桃和紙に縁を紅型和紙で飾ってみました。華やかな紅型和紙が見えるように1cmずらして折ります。月桃和紙のこよりも付けてみましょう。 紅型
2009年8月15日発刊の暮らしの中の和紙のかたち ~天然素材で作る和紙小物~ でクラフト館が紹介されました!(^▽^)/『和紙の文香(ふみこう)』という作品で、クラフト館の月桃紙を使っていただきました。文香(ふみこう)とは、 -------------------