和紙でお祝いグッズ
和紙で作るお祝いグッズを紹介。ランチョンマットに使ってみる。和紙はじょうぶなので取り置きして何度でも使えます。 しみなどで汚れたらその部分にカラーの和紙を ポイント風に貼り付けてもOK。 次はしわ加工ならではの趣のあるお祝儀袋。 身内やとても親しい方にお祝い金を
和紙で作るお祝いグッズを紹介。ランチョンマットに使ってみる。和紙はじょうぶなので取り置きして何度でも使えます。 しみなどで汚れたらその部分にカラーの和紙を ポイント風に貼り付けてもOK。 次はしわ加工ならではの趣のあるお祝儀袋。 身内やとても親しい方にお祝い金を
日中はまだまだ暑い沖縄ですが、朝夕はしのぎやすくなってきました。 秋分も過ぎもうすぐ10月ですものね。 暑い夏にも終わりが近づいています。 来年の話は少し早い気がしますが、紅白の和紙で作る正月飾りをご紹介。 写真は「和紙で作る暮らしのクラフト」 森島紘一著より赤と白があればパッとお
和紙を使って鉢カバーや花瓶を作ってみる。 和紙の色を組み合わせてみる。 その際に下記のような色の表示を覚えておくとイメージするのに便利です。 同じ色相だけで配色すると統一感あり、シンプルで上品な感じになります。
割と安価で手に入る国産和紙を壁紙や間仕切りに使ってみるのもインテリとしていいかもしれません。 少し薄めのレース模様の和紙と繊維入りのしっかりした和紙2種を紹介します。↑落水紙の菊文様が美しい白い和紙です。↑楮(こうぞ)紙に繊維を漉きこんだ少し厚めの生成り色の和紙です
こよりを使ったアイデア作品。 こよりの敷物。 写真は「和紙で作る暮らしのクラフト 森島紘一著より 八つめ編み という編み方との事。 なかなかすてきじゃない? 他に何かできないかな? こよりのコースターはどうだろう? ぐるぐる巻きにして・・・・。 いいかも 出来上がっ
月桃和紙のメッセージカードにアロマをコラボさせてみました。 プレゼントに添えるカードからやさしいアロマの香が・・・・。 オーストラリアのオーガニックアロマ、パーフェクトポーションを使いました。香はラベンダーとパルマローザ。 品質の確かなパーフ