お中元の季節
お中元の季節ですね。この数年コロナ禍でお中元も宅配便で届けていましたが、今年は訪問して届けようと思っています(^^♪中元の品を探しに沖縄のはちみつ作りに力をいれている新垣養蜂園に行ってみました。首里のはちみつのセットなどもあり、お中元に良さそうですセット内容はいろいろ選べます。
お中元の季節ですね。この数年コロナ禍でお中元も宅配便で届けていましたが、今年は訪問して届けようと思っています(^^♪中元の品を探しに沖縄のはちみつ作りに力をいれている新垣養蜂園に行ってみました。首里のはちみつのセットなどもあり、お中元に良さそうですセット内容はいろいろ選べます。
一時製造がストップし入荷待ちとなっていた手漉き和紙の名刺が再販されるようになりました。月桃紙の名刺用紙です。ふわっと厚手の和紙で手にすると感触が温かでいい感じです(^.^)メッセージカードとしても使えますね。ただ、印刷となると難しいかもです。(-_-;)箔押しは一
2023年!新しい年が明けました!おめでとうございます。今年はどんな年になるんだろう?平穏ないい年になってほしいですね(^^♪手作りのしめ縄をリースで作りました。扇の部分を帯の緞子生地で。玄関に飾りました(^^♪今日の午前中は郵便局へ。年末より手掛けた賀状がやっと出来上がり投函する
便利なペーパーアイテム。コンパクトなメモ帳のご紹介です。表紙に芭蕉紙や琉球藍染和紙を使用したメモ帳です。表紙はこんにゃくのりを塗布し紙の毛羽立ちを抑え強化しましたので長く愛用できます♡ポケットに入るほどの小さなサイズは持ち歩き、バックインにも最適です。表紙を折り返して使えるので片手
今年のムーチ―は1月10日でした。今年も首里の松月堂で購入!美味しさは定評があります。紐を芭蕉のこよりで「結び直して孫たちにも送りました(^^♪このところ寒さがピークに。ムーチービーサですね。オミクロン株が猛威を振るう中寒さも加わり早くも巣ごもり状態。ムーチーを食べ
緊急事態解除が出た昨日の夕方、名刺の納品のため久茂地界隈に出かけました。多くの飲食店が提灯を灯し、店のドアを大きく開けお客様を迎え入れる準備をしていました。仕事帰りなのかちらほら立ち寄る人も見かけられました。夜にはもっと賑わったのだろうか?早く心置きなく飲食を楽しめ