和紙のパネル いろいろ
室内インテリアの小さな和紙パネルです。紅型柄の鳳凰で優雅な雰囲気和紙にシークワーサーをトッピングしてみましたマーブリング柄の和紙と藍染の和紙を散りばめました。お部屋で楽しんで頂けましたら嬉しいです。
室内インテリアの小さな和紙パネルです。紅型柄の鳳凰で優雅な雰囲気和紙にシークワーサーをトッピングしてみましたマーブリング柄の和紙と藍染の和紙を散りばめました。お部屋で楽しんで頂けましたら嬉しいです。
灯りに使う和紙、芭蕉紙を作成しました。楮の繊維を混ぜて灯りなしの時でも、色合いを楽しめるかな?白い繊維が散りばめられた和紙。趣があっていい感じに仕上がりました(*^^*)和紙の灯り。他にもいろいろなのを混ぜて漉いてみるのもいいかも!
青雁皮の和紙を漉きます。 今回は細かな枝も使用します。 今はまだ花が咲く時期ではありませんが青雁皮の花はこんなにかわいい!!細い枝なので黒皮処理が結構たいへん!でも、いい紙ができそう!!表皮をはいだ枝は処分されます。綺麗なので何かに使えそうですが生ものなのですぐにカ
新春1月1日~3日の期間パルコシティのイベントでクラフト館のペーパーアイテムが並びます。沖縄ならではの素材で作ったお祝儀袋やメモ帳、便箋、アルバムなど紅型柄のかわいいアイテムから芭蕉紙の渋い素材のものまで見ても楽しめるものとなっています。赤ちゃんの命名用紙と命名札も出品します。ご
瀬底島へと旅立った和紙たちです。 瀬底島のセレクトショップmaroweさんに並びます!カレンダー、とメモ帳。 カレンダーは青雁皮という沖縄素材からできていて、マーブリングの柄を載せました。優しい色合いのマーブリング柄が生成り色の和紙の風合いととてもマッチしています。メモ帳は芭蕉紙と
色々使える紅型和紙は意外と県外の方に人気があります。沖縄らしさを取り入れたい。沖縄にちなんだ行事に使いたい。などどこかに沖縄を意識したものを使うことでより沖縄と繋がる感じがするのでしょうね(^^♪和紙を使った小物作りに紅型柄を取り入れてみました。アルバムに。お祝儀袋