お正月に向けて和紙のランチョンマット
和のランチョンマットを作りました手漉きの月桃紙とクレープ紙に寿の文字をあしらってお祝いらしく(^-^)紅型の箸袋はゴージャスな雰囲気!2枚セットの箱入りです。プレゼントにも人気です(’-’*)♪
和のランチョンマットを作りました手漉きの月桃紙とクレープ紙に寿の文字をあしらってお祝いらしく(^-^)紅型の箸袋はゴージャスな雰囲気!2枚セットの箱入りです。プレゼントにも人気です(’-’*)♪
赤ちゃんの写真を貼る台紙です。紙の素材は月桃紙。おめでたい柄の鳳凰と龍をあしらい、健やかに育てとの願いを込めて作成しました。2枚貼ることができます。百日写真や命名用紙と一緒に飾ったりして色々とアレンジしてみましょう。
琉球紙の青雁皮紙と芭蕉紙の便箋紙の紹介です。うすくちの和紙で便箋やメモ用紙として使えます。どちらも4枚入500円です。サイズは130㎜×180㎜。手漉きならではの素材を楽しむことができます。商品はこちら。http://kraft-kg12.shop-pro.jp/?
今年もご利用頂きました、麻布十番の石垣吉田様のメニューカード。他にも名刺やショップカードをお揃いでお作りしました。月桃紙に紅型模様が美しく映えるステキなデザインです。サイズは特注にて賜りました。クラフト館では特別な紙への印刷物を賜っています。こだわりのペーパーアイテムをとお
青雁皮の苗をご購入のお客様が無事届いたとのことで、画像をお寄せ下さいました。苗の配送は初めてでしたので、素人仕様の梱包で大丈夫かなと心配でしたが、写真のように無事届いてホッとしました(´▽`*)青雁皮が静岡県で元気に育ってくれると嬉しいです。沖縄では秋口にはこのような赤い実ができる
黒い和紙を画像で紹介するのは難しいのですが、写真をアップして見ます。今日、琉球舞踊家の方が踊りの小道具に使うとの事で黒い和紙をご購入にみえました。以前は黒い和紙は置いてなかったので墨で染めることを紹介したものです。たまにですが、需要はあるものです(^-^)v