琉球藍染の和紙で折本作り
藍染の和紙を表紙に折本を作ってみました。(’-’*)♪折本はお気に入りのハガキや写真などを綴って飾ることもできるので重宝します。毎年届く娘からの家族写真の年賀状を綴っていこうかと思っています写真をファイルしてプレゼントにするのもいいです
藍染の和紙を表紙に折本を作ってみました。(’-’*)♪折本はお気に入りのハガキや写真などを綴って飾ることもできるので重宝します。毎年届く娘からの家族写真の年賀状を綴っていこうかと思っています写真をファイルしてプレゼントにするのもいいです
和綴じ本の紹介です。表紙に沖縄の絣模様の生地を使い中紙は和紙でできています。小さな本ですが沖縄の民話が詰まっています(’-’*)♪目次は次のとおり。挿し絵は沖縄のかたです。軽い本なのでバッグに入れて持ち歩いたり、お子さまへの読み聞かせ
先日送った紅型和紙のパネルが好評で追加で注文が入りました(^^)v青山店と大崎店の分との事。そばえもんのロゴに芭蕉紙も使ってみました。店内に紅型和紙を飾って頂けるとうれしいな
沖縄も寒い日が続いていますが、その最中に紙漉きを行いました(*^O^*)工程もスムーズに行き、きれいな紙が出来ました。賞状用紙や命名用紙を作成します。青雁皮紙は楮紙より白くはありませんが、とても上質な和紙で繊細な文字や絵を描くのに適しています。書や絵画、デザイン画などを作成
紅型和紙でパネルを作ってみました。川崎アゼリアにあるそば居酒屋そばえもんのロゴを入れてみました。人気のある赤い紅型和紙は、いかにも沖縄らしくて華やかです。小さい柄の黄色の紅型は優しい感じ(^^♪
あけましておめでとうございます今年は三が日ともお天気に恵まれ暖かでいい正月を過ごせました(’-’*)♪おせちも頂いて、年始回りも予定通り終えて、いつになくゆっくりとした時間を過ごせましたクラフト館は今日から御用始め。早速、県博物館へ納品に行ってきました。クラフト館の