カラー手漉き和紙
月桃紙の手すき和紙は沖縄の月桃素材を和紙原料に混入して商品化されています。手漉きならではのふわふわな耳(切り口)が特徴です。色合いもソフトで和の雰囲気がなんとも言えない素敵な和紙です。しかし、現在小豆色が生産中止になり在庫もなくなってしまいました。和の色でとても気に
月桃紙の手すき和紙は沖縄の月桃素材を和紙原料に混入して商品化されています。手漉きならではのふわふわな耳(切り口)が特徴です。色合いもソフトで和の雰囲気がなんとも言えない素敵な和紙です。しかし、現在小豆色が生産中止になり在庫もなくなってしまいました。和の色でとても気に
芭蕉紙を表紙にしたメモ帳のご紹介です。(^^♪渋いです!でもその渋さが芭蕉ならではの味わい!リング式になっているので、メモる時も折り返して使うことができコンパクトな使用感です。中紙は取り換えることができるのでずーっと使えます!芭蕉紙の表紙はこんにゃくのりを塗っては乾
当クラフト館の素材にこだわった命名用紙ですが、南部地区ではパレットくもじのカルトレリア沖縄と浦添市美術館 においてお求めいただけます.素材にこだわり沖縄の手漉き和紙を使用。クラフト館で一枚一枚丁寧に漉き上げた素材に紅型模様を載せました。鳳凰柄と鶴亀のどちらもおめでたい柄です
カラー和紙をカットして商品を準備中。和紙の耳を残すのがミソです一枚一枚手作業で行います。手漉き和紙ならではのふわふわの耳がいい感じ!小物作りや色見本にちょうどいい大きさです。webShopに12色セットがあります。
青雁皮と言う植物から作った和紙はがきでメッセージカードを作ってみました手漉き和紙のはがきを二つ折りにした小さなメッセージカードです。生成り色に鮮やかな紅型和紙の柄が映えます(’-’*)♪贈り物に添える伝言メモとして、ご利用頂けます。
注文頂いた折本10冊が出来上がりました。表紙を藍染和紙と紅型和紙で作りました。中紙は月桃紙と色上質を使用。表紙の和紙にはこんにゃくのりを数回塗る下処理を施してあります。こんにゃくのりを塗ることで、和紙の風合いそのままに表紙を強化することができます。アルバム代わりに写真を貼って、本を立てて飾