沖縄のテーマに紅型和紙
保育園の沖縄をテーマにした取り組みに紅型和紙を使うとの事で群馬県の保育士の方がご来所下さいました。沖縄で保育の研修会があったようです。沖縄は保育のテーマとしての題材が豊富でエイサーを初め民話や動物、植物なども園児や父母の興味の対象になっているようです。紅型和紙はイメージ作り
保育園の沖縄をテーマにした取り組みに紅型和紙を使うとの事で群馬県の保育士の方がご来所下さいました。沖縄で保育の研修会があったようです。沖縄は保育のテーマとしての題材が豊富でエイサーを初め民話や動物、植物なども園児や父母の興味の対象になっているようです。紅型和紙はイメージ作り
ピンクのうす葉紙をご購入いただいたお客様にどの様にお使いですかとお聞きしたところ、祖父母のお祝いの席で使われるとの事。是非画像がほしいとお願いしましたら写真を送って下さいました。ピンクのうす葉紙ー沖縄で祝いの席でお菓子を包んだり、贈り物を包むおめでたい紙としてよく使われていました。沖縄独特
クラフト館オリジナルの琉球王国の王冠のロゴを使用した懐紙を作ってみました(^-^)vラベルや説明書はこれから( v^-゜)♪2月には商品としてアップ出来るかも。懐紙はお茶席のお菓子を頂く際に使用する他にもメモ用紙として、台紙として、包む紙として...など、携帯しておくととても便利な
月桃紙と青雁皮紙に墨流しを試してみました。こちらは月桃紙の墨流しに沖縄の祝いの時に謡われる「かぎやで風」の歌詞を書いた作品。↓青雁紙も墨の載りがいいのでステキな作品になります。近々、商品として紹介します。
新しい商品が入荷しました。保湿力の高い化粧水です。原料はオーガニック栽培した月桃の葉のみを使用しています。沖縄の自然の恵みの恩恵を受けて商品開発されました。そして、何よりオーガニックにこだわった化粧水なので安心してお使いいただけます。保湿することで潤いを保ちお肌を生
手すきの月桃紙の上にクレープ紙を敷きました。寿の文字とちりばめたレース和紙がアクセント。箸袋は紅型和紙をあしらってゴージャスな感じに仕上げました。2枚入り、1050円。こちらからどうぞ。