紅型柄の折本 アルバムや御朱印帳などに
県立博物館美術館や浦添市美術館ショップに置いていただいている和紙の折本。少しずつですが動きがあるので納品用に作成中です。返礼品にお使い下さる方がリピータでたびたびご購入いただいていますが、特別感のある折本は皆様に喜んで頂いているようです。(^^♪渋めの藍染やシックな柄もいいですが、
県立博物館美術館や浦添市美術館ショップに置いていただいている和紙の折本。少しずつですが動きがあるので納品用に作成中です。返礼品にお使い下さる方がリピータでたびたびご購入いただいていますが、特別感のある折本は皆様に喜んで頂いているようです。(^^♪渋めの藍染やシックな柄もいいですが、
沖縄素材の和紙 青雁皮紙にワンポイント刺繡を施したミニノートを作成しました。かわいいお花の刺繍が心を癒してくれます(*^^*)裏面和紙はもみ和紙にしてこんにゃくのりを塗布し紙を強化してあります。使い込みほどに味が出てきます。コンパクト
米寿祝いのカードとして人気のあるツルカメのカード。紅型の古典柄をあしらった月桃紙のメッセージカードです。米寿や生まれ年の記念の日をおめでたい柄で祝ってあげましょう。和紙の風合いが更に特別感を醸し出しています。10枚入りの手作りセットとなっていますので家族皆で手分けして作るも
青雁皮紙の和紙をもみ紙にして刺繡を施しました。ワンポイントの刺繍がかわいいノートです。中紙も手漉き和紙の青雁皮紙を使用しました。糸で閉じてありますので中紙を増やしたり取り換えたりすることができます。猫ちゃんの刺繍は中紙はノートになっており、文庫本サイズのブックカバー
沖縄でお茶会があるので沖縄っぽい懐紙を作れる?とのお話があり、作成した沖縄バージョンの懐紙たちです。首里城、ジンベイザメ、赤バナー、抱瓶、などこれからも増やしていきたいと思います(^^♪クラフト館の懐紙は柄を控え目に配置してあります。お菓子がメインであるお茶
芭蕉紙にレース和紙をあいらったメモ帳を作成しまいた。芭蕉紙はもみ和紙にして強化してあります。レース和紙は焼いて穴をあける技法で作った繊細なレースです。中紙をすべて手漉き和紙にしました。青雁皮紙と月桃紙を使用した特別感のあるペーパーアイテムです。コピー用紙など