紙漉き準備
芭蕉紙の抄造が続いたので、そろそろ青雁皮を準備。蒸した青雁皮の黒皮を剥ぎます(*'▽')今回は蒸す時間が程よく加減できたので、すっと剝けてはかどる~♡(^^♪。青雁皮は貴重な素材なので、細い枝まで手間暇かけて処理します。剥いだあとの小枝がいっぱい!乾くとつるっとした木肌で白木の良い
芭蕉紙の抄造が続いたので、そろそろ青雁皮を準備。蒸した青雁皮の黒皮を剥ぎます(*'▽')今回は蒸す時間が程よく加減できたので、すっと剝けてはかどる~♡(^^♪。青雁皮は貴重な素材なので、細い枝まで手間暇かけて処理します。剥いだあとの小枝がいっぱい!乾くとつるっとした木肌で白木の良い
明日は、旧暦の12月8日。沖縄ではムーチーの日です(^^♪初ムーチーを作って、ぶら下げてみました。幼い頃はよくこうやって下げて毎日一個づつ食べるのが楽しみでした(^^♪月桃の葉で包むのでカビが生えることもなく、おいしく食べられます。すごいぞ、月桃の殺菌、防腐作用!黒
事務所のすぐ目の前の階段を昇れば、そこは首里城の東のアザナ。友人3人で事務所で6時半に待ち合わせ。いつもの散歩コースでもありますが、初日の出を拝むのは初めて!日の出の時刻は7時半。6時すぎには、もう多くの人が石垣の上の良い場所を陣取っています。なので、階段側から写しました。
明けまして おめでとう ございます!昨年度は、クラフト館をご覧いただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたしますm(__)m大晦日には娘が送ってくれた日本蕎麦で年を越しました(´▽`*)東京にいる娘と息子に送る沖縄そばは、恒例になっていてそのお返しにと、今年は娘
クリスマスの飾り付けをしたとのことで、知人の宅にお呼ばれ~~(^^♪手作りのリースなどクリスマスオーナメントがいっぱい!!壁いっぱいに飾られたリースがステキ!!テーブルやカウンターにも! かわいいサンタさんたちが!
和紙の素材、糸芭蕉の処理中。採取した芭蕉はどんどん茶色くなっていくのですぐに処理します。そして、天日に干すのですが、あいにくの雨模様(-_-メ)明日は晴れるといいな!採りたての芭蕉はみずみずしく、光沢も有りとてもきれいです!沖縄独特な風合いの和紙にな