ヨナグニウマカレンダー 発売中
ヨナグニウマカレンダーが出来上がり販売が 始まっています。 印刷のトラブルもあり、納期が遅れてしまいました。 イベントなどでの販売ができず大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたm(__)m 月桃紙のカレンダーは和紙の風合いが特徴のカレンダーで、かわいいヨナグニ馬の情報が満載です。 この
ヨナグニウマカレンダーが出来上がり販売が 始まっています。 印刷のトラブルもあり、納期が遅れてしまいました。 イベントなどでの販売ができず大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたm(__)m 月桃紙のカレンダーは和紙の風合いが特徴のカレンダーで、かわいいヨナグニ馬の情報が満載です。 この
手漉き和紙や月桃紙のはがきの紹介です。手漉き和紙にオクラのかわいい花モチーフにしたはがきです。同じく手漉き和紙の青雁皮紙にお蚕さんをデザインしたもの。なかなかマニアックな柄です(^.^)月桃紙に鳳凰の紅型デザイン。手漉き和紙に紅型染のはがき。これは和
菊花紙という美しい紙があります。和帳の表紙や和菓子の包装などでよく使われていて馴染のある模様かと思います。光沢があり、菊をイメージした日本の古典柄です。クラフト館では折本の表紙やカードに利用しています。こちらは↓ は金銀の箔をちりばめ更にしわ加工をした和紙で丈夫で美
先日、取引先を訪問したところ、ペーパークイリングの作品がたくさん飾られていました。なんともかわいいお花の作品です。クイリングは細長い紙をクルクル巻いたのを組み合わせて作品を作っていきます。色使いも素敵ですね!(^^)!小さな額に入れて壁に飾ると更にか
来年のカレンダーが出来上がりました。毎年好評を得ております月桃紙で作成したヨナグニウマカレンダー。このカレンダーは毎年”Let's support !ヨナグニウマ”という企画でヨナグニウマの保護活動を目的に作成、販売されます。表紙は全面にヨナグニウマの顔!各所にヨナグニウマに関する
ヨナグニウマのカレンダーが出来上がりました月桃紙は特殊な紙なので、インクの具合がうまく載らず印刷所泣かせでしたが、何とか綺麗に仕上げてもらいました。クライアントさんの10月からの販売に少し遅れが出てご迷惑をお掛けしましたが、昨年よりは早めに納品が出来ました