那覇市の緑化センターのイベントに出店しました
19日新都心公園にある那覇市緑化センターのイベントに参加しました。無料の苗木が配布されるとあってオープン前からたくさんの人が並んでいました。当クラフト館では和紙の原料となる青雁皮の苗木も販売。珍しい苗木なので色々と質問されました。他にもビーズや染め物、グリーン等もあり楽しめ
19日新都心公園にある那覇市緑化センターのイベントに参加しました。無料の苗木が配布されるとあってオープン前からたくさんの人が並んでいました。当クラフト館では和紙の原料となる青雁皮の苗木も販売。珍しい苗木なので色々と質問されました。他にもビーズや染め物、グリーン等もあり楽しめ
日曜日まで開催。足をお運び下さい^^石垣産の青雁皮(あおがんぴ)を採集して和紙にしました。漉いた和紙を更に作品にしてクリスマスオーナメントを作成。県立芸大生デザイン科6名と教授2名による和紙作品展です。
毎年恒例になりました実店舗オープンのご案内です。^^Webshopクラフト館では11月2日(金)~4日(日)の3日間だけの実店舗をOpenいたします。 和紙の雑貨や月桃商品など日常で使える良質の商品を取り揃えました。 また、クリスマス・正月に向けてのグッズ、ウェディングペーパーグッズなど特別な日の
沖縄科学技術大学院大学のオープンキャンパスが来る日曜日18日に開催されます。 http://www.oist.jp/ja普段の日でも構内の見学はできますがその日は講演会や体験コーナーなどが企画されていて子供たち向けの楽しいことがいっぱいあるようです。 興味のある方はぜひ一度は見学し
沖縄ではおなじみの月桃。 ムーチーガーサとしてこの季節利用されることも多いですね。旧暦の12月8日はムーチーの日。今年はなんと2012年1月1日に当たります。 沖縄ではムーチーの日に各家庭で家族の健康を願ってムーチーを作って食べます。 今年初ムーチーを迎える家庭では年内にムーチーを
昨日お知らせした第3回スクラップブッキングワークショップの詳細です。 日時 12月12日(月) 午後2時~4時 場所 クラフト館(首里赤田町1-39) 地図はコチラ (駐車もOKです。) 参加費 2000円 内容 ★講師 岩本裕子氏