作品展
紅型の作品が届きました。金城宏次さんの作品です^^ピンク色は何?なんだか見たような色と柄・・・・。作品展でご覧下さい。紅型のモダンアート。
紅型の作品が届きました。金城宏次さんの作品です^^ピンク色は何?なんだか見たような色と柄・・・・。作品展でご覧下さい。紅型のモダンアート。
芸大の先生と大学院生にお願いしていた作品が届きました。吉田匡廣先生の芭蕉紙に染めた友禅の作品です。院生4名の型染め作品4点です。使用和紙は青雁皮紙。22日からの作品展にてご覧下さい。ご協力頂きありがとうございました。
立春からスタートする旧暦カレンダーです。 立春 初候 東風凍を解く(とうふう こおりをとく) 東風吹くや 兆しをまなざし心あらたにユニークなフォルムと美しい日本の四季を映し出すことばを一年を通して楽しむ事ができます。 詩人・白井明大氏の2013年カレンダー。 紙にもこだわって
今回実店舗オープンの際に商材をお借りしたものでこんなユニークなものがありました。本物のゴーヤーを額装した押し花ならぬ押し野菜?!こうなると何でも飾れそうですね^^ゴーヤーの発想がユニークです。ごーやーがそのまんな額の中に
クラフト館では11月2日~4日まで実店舗をオープンしました。 3日は首里のお祭りでメイン通りは夜までとても賑いました。 クラフト館にも多くのお客様がお立ち寄り下さいました。 また、4日は雨の中ご来店下さった方もいらっしゃいました。 ほんとにありがとうございました<m(__)m> 和のグ
詩人・白井明大さんの旧暦カレンダーが入荷しました。 用紙や紐にまでこだわった繊細で優雅、そして斬新なデザインの日めくりカレンダーです。刺し子糸を藍や柿しぶで染めた紐がかわいいです^^ 旧暦の24節季を更に72候をに分け