
昨年、沖縄タイムス社屋の役員応接室に行ってきました^^
和紙の人間国宝古安部榮四郎氏の書がタイムスの新社屋の応接室にあるとの事で常務の新里氏のご好意で撮影させて頂きました^^。
昭和39年沖縄で日本民藝協会全国大会が開催された時に寄贈されたものらしい。
旧社屋の時から応接室に飾られていたそうで、紙文化の象徴である新聞社の応接室にふさわしく真正面の壁に飾られています。
インパクトのある「紙」の文字です*^^*
他にも有名な作家さんの作品があっちこっちに・・・ついでにパチリ!
家住利男氏のガラスのオブジェ。池宮城善郎氏のガラス皿。幸地学氏の絵画等など。
58号線を見下ろす高層ビルで、ステキなアートに囲まれた環境で珈琲までご馳走になっちゃいました^^。
新里さん。ありがとうございました^^。
コメント