沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

首里城の灯り

いつものウォーキングコースの首里城では折からのお祭でローソクを灯したイベントが開催されていました。

 
首里地区の小学校の生徒が作成した名前と絵が描かれたランプシェードがたくさん並べられていていつになく大がかりなライトアップです。

将来の夢を託したことばも書かれていて一個一個かわいいランプです。
ハローウィンもいっしょになって・・・・。

たくさんの灯り・・あかり・・明り・・・。
5時からボランティアを募って設置したとの事。
芸大の前も龍譚のほとりまでもいったいどんだけのぼんぼりを飾ったのでしょう。
このローソクの灯りイベントは今日と明日までなのだそうです。
夜しか見れないので是非足を運んでみてください。夜の首里城をそぞろ歩くのもこの季節気持ちがいいものですよ。
広場では、屋台も出ていてテーブルもあるので歩いたあとはビールでも飲んで一休みってね^^
    

首里城祭りは3日まで。文化の日の3日は首里王朝祭り(旧首里祭り)もあるので一年で一番首里がにぎやかになる日です。
古式行列は12時から。
祝賀パレードは2時からで、6時45分からは首里中グラウンドで旗頭の演舞があります。
7時10分から首里城広場で花火もありますよ。花火
昼間のお祭りの後にはクラフト館へもお立ちより下さい。
ブログを見たと言って下さればコーヒーをごちそうしちゃいます。カフェ
首里を一日楽しんでくださいね。だんご
琉球和紙のクラフト館
 Open 11月1日(月)~3日(水) 午前11時~午後6時

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP