沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

出来上がりました!紙釜敷

昨年注文を受けました茶道具の紙釜敷きが出来上がりました(´▽`*)
青雁皮紙の釜敷きです。
今月末のお茶席で使うとの事。
間に合って良かったです(^_-)-☆

紙釜敷 青雁皮紙

東京でのお茶席に沖縄の和紙をお使い頂けること、嬉しく思います(^^♪
どんな香合と取り合わせるのかな?

こちらはついでに作ってみた芭蕉素材の和紙です。
芭蕉紙は茶色身を帯びた素朴な味わい。

紙釜敷 芭蕉紙

和紙の素材によって折る感触が違います。
高級な素材の青雁皮紙は折り辛い感じ(‘;’)、
芭蕉は比較的折り易いかな?
きっと楮はしなやなかのでもっと折りやすいかも!

次は楮も試してみたいなと、、、。
それから模様を入れた釜敷も作ってみたいと思っています。
どんな模様にしようかな?沖縄らしい柄?和柄?
考えるのも楽しみです!(´▽`*)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP