沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

紙漉き準備

芭蕉紙の抄造が続いたので、そろそろ青雁皮を準備。
蒸した青雁皮の黒皮を剥ぎます(*’▽’)今回は蒸す時間が程よく加減できたので、すっと剝けてはかどる~♡(^^♪。
青雁皮は貴重な素材なので、細い枝まで手間暇かけて処理します。

剥いだあとの小枝がいっぱい!乾くとつるっとした木肌で白木の良い色になります。
捨てるのはもったいないな~!何かに利用できないかな~。
って思いつついつもゴミ処理しちゃいます。
生木なのですぐにカビが生えるのでね(>_<)。

ほら!いい感じの小枝でしょ!♡

紙漉きの準備、まずは第一段階。
黒皮を剥いだ青雁皮をこれから煮熟します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP