沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

祖母の着物 琉球絣

天気のいい日に思い立って着物のお手入れ。
祖母の形見の琉球絣の着物もあったっけね

小さな絣模様と地色の濃い焦げ茶色がとても美しい着物です

祖母はこの着物をウシンチー(帯は締めずに着物を胴紐に押し込んで着る琉装)の着物の上から羽織っていました。
総裏になっているので冬には重宝したことと思います。
琉球の着物はおはしょりがないので帯を締める装いには着丈が足りない。なので現代では着用が難しいかも!?
あと、母にもらった黒留袖や帯など一つひとつ思い出がある品も手入れして、、。
今はなき祖母と母に思いを寄せる一日となりました

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP