沖縄ではおなじみの月桃。
ムーチーガーサとしてこの季節利用されることも多いですね。

旧暦の12月8日はムーチーの日。今年はなんと2012年1月1日に当たります。
沖縄ではムーチーの日に各家庭で家族の健康を願ってムーチーを作って食べます。
今年初ムーチーを迎える家庭では年内にムーチーを作って配るところが多いようです。
我が家でももう2ケ所から頂きました^^
そんなムーチーガーサですが、他に防虫効果の高いハーブとしての利用も古くから伝わっていてとても馴染みの深い植物です。
沖縄の特産品として多くの月桃商品が市場に出回るようになりました。
天然のエキスを抽出して作られた月桃製品のアルピニアペレットは安心してお使いいただける自然の恵みの防虫剤です。
クラフト館では店内にてお求めやすい価格で販売中^0^

12包入りです。

こんな感じで入れましょう。^^
衣類だけでなく靴箱やお部屋の芳香剤としても活用頂けます。
アルピニアペレットはやさしいハーブの香りなので衣装ケースから取り出してすぐに着用することができます。(*゚▽゚*)ノ~☆
他に月桃シャンプーや石鹸、アロマなど安心素材の商品を特価にて販売中です。



アロマオイル
当クラフト館へお越しの際は先にお電話を頂きますようお願いいたします。
大変お手数ですがアポを頂いての対応となります。
お気軽にお電話下さい。!(*゚▽゚*)ノ~☆
コメント