先日、那覇市古波蔵にある名護珈琲の社屋にお邪魔いたしました。
アポなしの突然の訪問にも関わらず、おいしいコーヒーと素敵なお菓子それにコーヒー酵母で作ったパンまでごちそうに・・・^^
名護珈琲は国産のコーヒーとして大変希少価値の高いコーヒーでしかも、くせがなく、程良い苦みとこくのある上質な味わいです。
HPはこちら↓
http://www.nago-coffee.com/

世界地図で見ると沖縄はコーヒーベルトのぎりぎり北限なんだそうです^^
特にやんばるの地は、昼夜の寒暖の差があり美味しいコーヒーを栽培するのに適した地域なんですって!
名護珈琲のオーナー藤田氏は20年以上もコーヒー苗の栽培、研究に携わり、ここ沖縄の地でコーヒーの生産が可能との確信を得て平成20年に農業法人として会社を立ち上げた情熱の人です。
沖縄ではコーヒーの木には害虫が付かないらしく、それこそ農薬などを使わない安全安心な豆が生産できるとの事です。
安全で高品質な豆を栽培することで、ブランド化し更に環境保全にも配慮した農園を運営すること。そして、生産農家を増やし、雇用を拡大していくことで安定的な維持と供給を目指しているそうです。
世界中で飲まれているコーヒーですが、日本人ほど繊細なまでに味にこだわる人種はいないとか?
きっと、沖縄ブランドのおいしいコーヒーはこれからも注目される事でしょう。
そして、なにより生産者の顔が見える安心な素材は今、消費者にとって最も重要なことなのですから。
沖縄で栽培された豆を丹念に仕込んだ名護コーヒー。
飲んでみたい方は直接社屋におじゃましてみましょう。
カウンターにて頂くことができますよ^^
コーヒーの赤い実と白い可憐な花。

名護珈琲ではコーヒー豆の他に焼菓子やお茶、酵母なども商品化しています。
特別な方へのお土産やおもてなしにふさわしい珈琲とお菓子です。
ぜひ、一度ご賞味を・・・・。
商品はハーバービューホテル、プラザハウス(フラッグシップ)などでお求めになれます。
上品な味わいのお菓子。雲衣餻(うっちんこう)

6種類もの味が楽しめます。
コーヒー味。 めすらしいゴーヤー味


紅芋味 うっちん味


他に塩味と黒糖があり、どれも試してみたいものばかり。
とても、とても繊細なお菓子です。
良いものを少しだけ・・・・。
名護コーヒーと一緒に味わうとまた格別です^^
名護珈琲さん!
おいしいコーヒーと上品で繊細なちんすこう菓子ご馳走になりました。
また、寄らせて頂きますね^^
コメント