
月桃和紙で作る文香。
和紙デザイナーの福嶋秀子さんの本で紹介された文香の作り方で月桃紙の12色セットが使われています。
今回、お香入り で20セットを準備いたしました。
お香は京都・松榮堂の「誰が袖」の甘くやさしい香りです。
お手紙に添える文香ですが、箪笥や机の引き出しなどに入れて香りを楽しむこともお薦めです。
柔らかな和紙の色合いと手触りがほっこりとしたひと時を作ります。

作り方もとても簡単。2枚の和紙にお香をはさんでのり付けするだけ。
水を湿らせて和紙を裂いて行く方法は小さいお子様と一緒に経験するより楽しく作品作りができます。
ふわふわの和紙の耳がやさしく語りかけます。

好きな絵をいろいろにアレンジして、オリジナルの文香を作ってみましょう。
セットのご購入はこちら。
コメント