沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

安全な防虫剤を!

このところ沖縄もだんだんと寒くなってきました。
でも、日中は暑くなったりするのでまだまだ半袖の衣類を仕舞えずにいます。
沖縄の冬は突然やって来るので油断できません。(ノ_-。)
あわてて出した冬物の衣類が防虫剤の臭いですぐには着れないことがあります。
あの独特な匂いの合成防虫剤ナフタリンやパラゾールはパラジクロルベンゼンなどの有害な成分を含んでいます。
また匂いのない防虫剤は「無臭」だからこそ「怖い」と認識しなければならないようです。
合成防虫剤についてはこちら
沖縄では古くから月桃の葉が防虫剤はとして使われていました。
その効能は確かなものとして生活の中に定着し親しまれてきました。
今日では手軽に使える安全な防虫剤が開発され市場に出回るようになりましたが、まだまだ安価な合成防虫剤が主流です。
天然のエキスを抽出して作られた月桃製品のアルピニアペレットは安心してお使いいただける自然の恵みの商品です。
只今、クラフト館ではお求めやすい価格にて販売中です。^0^

12包入りです。

こんな感じで入れましょう。^^
衣類だけでなく靴箱やお部屋の芳香剤としても活用頂けます。
生の月桃の匂いはどうも苦手って方もいるかと思いますがでも、大丈夫!アルピニアペレットはやさしいハーブの香りなので衣装ケースから取り出してすぐに着用することができます。(*゚▽゚*)ノ~☆
この機会にどうぞお試しあれ!(*゚▽゚*)ノ~☆

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP