先週、福岡と由布院に行ってきました。
沖縄から一番近い日本の大都市。福岡。
新しい文化と古き良き日本の文化を留めたとても素敵な街です。
初日は博多の街を、、、歩いた、歩いた・・・

都会の真ん中にある櫛田神社や住吉神社など新しいものと昔からの文化もそのままに混在する街。
沖縄ではみられない大きな神社があちらこちらに・・・・・。

博多駅ビルも昨年新しくなり、
キャナルシティも昨年新たにイーストビルができ、ファッションブランドを充実させています。

天神では三越界隈でランチやお茶を楽しみ、福岡城跡、大濠公園をぐるり。
桜祭りの準備はされているもののお花見はまだまだでした><
その日は夜も風が強く寒かったのですがホテルからは中州がすぐ目の前、やはり行くでしょう!
夜は中州界隈を歩きました。寒かった~。
都会の川に映るネオンを見ているとなにやら昔の歌謡曲の歌詞が浮かんできそう。川面にゆらぐネオンがいい感じです!
楽しい一日があっという間です!
明日は湯布院。
温泉で今日の冷えを温めるぞぅ~。
コメント