首里の紙漉き工房「蕉紙庵」のカラー和紙が入荷しました。
三俣紙を鮮やかなピンクに染めた和紙です。
とてもめずらしい色なので仕入れてみました^^

沖縄ならでは?の色あいと言えましょうか。
赤色を発色するコチニールを染料にしたピンクの和紙。
こんなビビッドな色は和の色にはないかも!
赤紫に近いけどもっとピンクが強い?
さあ、あなたならこの色を使ってどのような作品を作りますか。
石垣でこのピンクの和紙を使って凧を作った方がいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/syakusime/36393893.html
個性的でインパクトがあります^^
他にふくぎの色。

日本の伝統色で言えば緑黄色かな?
和色大辞典HPはこちら。
http://www.colordic.org/w/
それから、琉球藍を染料にした微妙に色が違う2点。

紺鼠、藍鼠、利休鼠などありますが、こちらは藍鼠色ってとこかな?

この緑色はもえぎ色かな?

「日本の伝統色」-独特な和の色と色表現がおもしろい。
色を見ているだけでも楽しいものです!^^
コメント