沖縄の手漉き和紙を中心に文具やペーパーアイテム、そして沖縄のいいものをご紹介。

手漉き和紙仕上がる^^

手漉き和紙工房「蕉紙庵」のある場所はかつて紙すき場があり琉球王朝時代、紙漉御殿で王府の公用紙などが漉かれたいたところです。
水の流れる音が聞こえます。

 
板に貼りつけ天日に干します。
少し曇り日なので仕上がりはどうかな?

 
こちらが仕上ったB4サイズ和紙です^^綺麗!^^

はがきサイズも出来上がりました。
今回一人ひとり手にする和紙です。
上質の和紙に仕上がっていて感動です!!
皆さんどの様に使うのかしら?
 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP